maroyakaponzu’s diary

典型的長女の不器用人間が家事と仕事の☓手抜→○最適化を模索するブログです。

本屋のはなし

こんにちは!まろやかぽんずこと、まろぽんです。

 

ここ数年、amazon電子書籍が台頭してから、本屋で本を買う事が少なくなりました。

 

でも、電車が来るまで時間がある、あるいは人との待ち合わせの前に、本屋をよくぶらついて時間をつぶしています。

 

本屋さんもかなり数が減りましたが、最近本屋はかなり場所によって独自色が出ていると感じます。昔はだいたい同じ本が置いてあった覚えがありますが、今は全然違います。

 

本屋さんも、場所によって本を買う人のターゲットが違うみたいです。

 

このことについて調べたら、近い事をリブロプラスの営業本部長、野上由也さんが書いていらっしゃるので参照します。

libroplus.co.jp

本の置き場所も統一されてないことが多いので、お目当ての本があるとだいたい迷いますが(汗)

 

最近、本屋さんが立地によってターゲットを定め、戦略に基づいて売り場作りをされていることになんとなく気づいてから、本屋をやたらめったら徘徊しています。

 

この本屋はどんなことを考えて売り場作りをしているのだろう、この本屋の客層はどんな人がたくさんいるのだろう…

 

本を見る楽しみもありますが、本屋さんが考えていることを探るのは、謎解きのような楽しみがあります。

 

また、自分が思ってもみなかった本に出会う確率がぐっと増えました。

 

amazonのサジェストも大好きですが、(ただし楽天、お前のサジェストは別だ。)サジェストだと自分の興味がある世界しか見られない気がします。

 

本屋では、まったく自分が思ってもみない世界に出会えます。

以前よりも、本屋は確実に面白くなりました。

 

昔から本屋が好きだった人間が今思う気持ちです。

 

本屋さん、ぜひ頑張ってください!

好きな本屋さんでは、紙の本も買っていこうと思います。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました!